英文を”見える”ようにする?  イメージ化の重要性

こんにちは。

ゆうとです。

 

今日は

イメージの重要性について

お話します。

 

 

あなたは普段

文章を読むとき

何を考えていますか。

 

 

本を読むのが好きだったり、得意な人の中には

頭の中に絵が浮かぶ

という人がいますね。

 

 

逆に本を読むのが苦手な人は

文をイメージするのが苦手な人が多いです。

 

 

要するに文章を読みやすくするには

文章の正確なイメージを頭の中に浮かべる

事が大事だということです。

 

 

「イメージ」の画像検索結果

 

 

 

これは

受験英語においても同じことです。

 

 

普段僕たちは

英文をどのように読んでいるでしょうか。

 

まず英単語をみて、日本語に翻訳し、

最後に頭の中でイメージ化してますね。

 

 

英語 → 日本語 → イメージ化

 

という3段階を踏んでいると思います。

 

 

しかしもし

 

英語 → イメージ化

 

のように英語から直接イメージ化できるよう

もっと英文を効率的に読めるようになりますよね。

 

本当は

ネイティブと同じような読み方が

理想だということです。

 

 

そんなの無理だ!

って思いますよね。

 

 

確かに全ての単語をイメージ化することは難しいと思います。

それができたらもうネイティブですよね。

 

でもある工夫をすることで

より正確なイメージをしやすくなる語

というのも存在します。

 

今日その中から一つ具体例を紹介していきます。

 

① A rather than B

 

「A rather than B」はほとんどの単語帳では

AよりむしろB

と訳します。

 

これは間違いではないのですが、

筆者は長文でこの熟語を

BではなくA」

と言いたいときに使います。

 

実際「A rather than B」の言い換えとして

「not B, rather A」という熟語も存在します。

 

よくあるミスとしては

「AよりむしろB」という訳の日本語にとらわれすぎて

筆者はBということも言いたいのでは

と勘違いしてしまうことがあります。

 

このミスをなくすために、

Aの下に〇、Bの下に✖を書き入れます。

 

          A rather than B

                  

 

このようにすれば「AではなくB」を

正確に頭にイメージしやすくなります。

 

 

 

 

このように英文を可視化すると

正確な英文読解ができて

効率的に英文を処理できるようになります。

 

 

「記号 イラスト」の画像検索結果

 

 

今日からあなたも早速前置詞や接続詞などの下に

自分でイメージしやすい記号を入れてみましょう。

 

 

それでは。