書いて覚えているのは時代遅れ!暗記が圧倒的に楽なる効率的な単語暗記法①

こんにちは。

ゆうとです。

 

今回から2回にわたって

効率的な単語学習方法

について説明したいと思います!

 

 

あなたは

単語を覚えることが好きですか?

 

 

「単語覚えんのつまんない」

「やってるのに暗記苦手だから覚えられない」

 

 

などの様々な理由で

単語を覚えることに

マイナスイメージを持っている人が

多いと思います。

 

「苦手 画像」の画像検索結果

 

 

 

でも前回の記事で述べた通り

単語を覚えることは

長文で高得点をとるために

避けて通れない道です。

 

 

そこで大事なことは

効率的に単語を覚える

ということです。

 

 

今から紹介する方法を

あなたが実践すれば

今までより圧倒的に短い時間でかつ

より正確に単語を覚えることができます。

 

 

では今回早速1つめの方法を紹介します。

 

 それは

単語を書かないで覚える

という方法です

 

 

要は

いちいち書くな!

ということです。

 

 

単語を書いて覚える人

結構いると思います。

 

その人達はよく

「自分は書いた方が覚えられるタイプだ」

と思っていますね。

 

この気持ちよーく分かります。

なぜなら

自分もそうだったからです。笑

 

書いた方が

勉強した感が出るし、

頭にも入りやすい感じしますね。

 

でもこれ

圧倒的に効率悪いんです。

 

効率が悪い理由は

早慶上智の受験問題に

単語を書かせる問題はほとんどない

からです。

 

早慶上智の英語で

高得点をとるのに必要なのは

単語を見て瞬時に意味を理解する能力です。

 

 

この能力を得るために

単語を声に出して覚える

ということを実践してみて下さい。

 

 

「大声 画像」の画像検索結果

 

 

 

この方法は

書いて覚える時間より圧倒的に少ない時間で

かつ何回も反復できます。

 

 

人間の脳は

反復することで覚える

という特徴があります。

 

この方法を用いれば

圧倒的に単語が覚えやすくなることでしょう。

 

「いやーでも絶対書いた方がいい」

 

そう思っている人

一度騙されたと思ってやってみてください。

自分に合わないなと思ったら

やめてくれてかまいません。

 

では次回

もう一つの単語学習方法を紹介します。

 

それでは。